SSブログ

スペインの育成から思うこと [サッカー本]

今回は電車に乗っているとき、しかも頭に余裕がある時、ある程度電車がすいている時、少々距離があって、電車をお昼寝場所として利用していないとき…そんな限られた時間の時だけで読んでいたので、『サッカー小僧新書1「スペインサッカーの真髄」』をやっと読み終えた。
スペインの主要チームのカンテラ組織の育成部長クラスのインタビューの内容から、スペインの育成組織に関するコンセプトや状況を紹介している内容なのだけれども、もちろんリーガの下部組織なので、育成にかける投資や環境の部分では全く異なり、日本の街チームの運営にとっては参考にならない部分もあるのだけれども、チームによっては地域性を重視していること、そしてその地域性とは、サッカーでは、大部分の選手が上位のトップチームいけない状況の中で、いかにその地域に選手を戻すのか..という形で人間教育的なことがちゃんと組み込まれている。 今、日本は体格の部分やW杯の優勝チームということもあり、技術面や育成においてもテクニカルな部分に関してスペインを参考にしようとしていることが見受けられるけれども、技術面だけではなく、何故このような運営になっているのか..など、文化・風俗・習慣などの背景から湧き出てきたような育成環境ということも含めて考えて欲しいなあと思ったりもしている。
特に日本の育成世代指導者は前へ前への一辺倒で、バックパスを許さないような気持ちでのサッカーをしているところもあるけど、360度の視界とフィールドから、何が一番得策なのかという判断を即座にできるような、そのような個々の判断の力と判断からのスピードや、チームアクティビティを形成する上での判断、このようなもをスペインでは重視しているような、そんな気がしている。
やはり、この年代だけ見ているというようにも、その子が大きくなった時や、その子の将来を考えての育成、そのようなものを非常に重視しているようなそんな気がする。 
クラマーさんも、日本のサッカーを変えるためには、育成制度と指導者養成が重要ということを言っていたけど、枠組みというか形は段々dけいてきたのだけれども、内容ががむしゃら過ぎたというか、精神論が先にたったような、そんな育成状況が日本に根付いたような、そのような感じなのかな…。
もうちょっと厚みがあるというか、やはりスクエアストラクチャで考えていかないとならないのでは…そんな感じがする。
代表戦、ハラハラしながら見ていたけど、私の目の前のサッカーとは程遠い。でも、どこかで、細長くだろうけど、きっとつながっているんだろうなぁ…という思いで最後まで…。
今日は眠くて仕事に身が入らない。 仕事に身が入らないのはいつもだけどね。

スペインサッカーの神髄 (サッカー小僧新書1)

スペインサッカーの神髄 (サッカー小僧新書1)

  • 作者: 小澤 一郎
  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • 発売日: 2010/05/21
  • メディア: 新書



nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 5

コメント 5

えどもん

YSSさん ご訪問&nice!をありがとうございます。
ハンドボールをやっていらっしゃるのですか? 連れ合いがハンドボールの選手でした。 当時は結構上の大会までいったようですが...今では....


by えどもん (2011-01-26 17:10) 

y2arai

結局代表の試合最後まで見てしまいました。
分かってはいるのですが次の日は辛いですね。
何時の日かその場所に教え子が立つのが夢の夢ですが・・・・(笑)。
by y2arai (2011-01-26 22:25) 

えどもん

マリンかもめさん
kaoruさん
nice!をありがとうございます

y2araiさん
90分で決着つけてくれれば、もっと睡眠時間がとれたんですけどね。
代表選手、これから素材の持ち味が変化してくるかと思いますよ...
チャンスあるかもね。

by えどもん (2011-01-27 09:14) 

makatana

ヨーロッパに行ったときに思ったのが、
「目の前にいい見本があり、絶えず見本を見て、真似できる」環境があるということでした
日本代表の試合を見ても(見ていない場合も多い)、
「あれはあれだから…」「自分の預かっている子供たちは違う存在だから」と
コーチの独断と偏見で指導してしまっている姿をよく見かけます
スクエアどころかストラクチャにさえもなっていないような気もします
by makatana (2011-01-27 19:28) 

えどもん

makatanaさん
息子とスタジアムに行く時には、なるべく俯瞰で見える席に座ります。
子供の視線は、大人が気付かないところにも目が行く時があります。
以前は日本のサッカー中継は野球中継に慣れたカメラマンが従事していたようで、人気選手とボールの大写しが多かったのですが、最近は俯瞰で全体を捉えることが多くなりました。 息子も「逆サイド空いてる!」とTV観戦をしながら叫ぶことが多くなりました。
「見る機会」というものを大事にして、いい位置で色々なものを見せてあげたいと思っています。
それにしても....私はデモを見せられないコーチ...そこが情けない。

e_chanさん nice!をありがとうございます

by えどもん (2011-01-28 11:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。