SSブログ

照れくさいくらいに、久々です。 [できごと]

本当にしばらくぶりでBlogの更新をしています。
完全に忘れていたわけではなく、このBlogの更新はいつも気になっています。
息子T吉が小学生になった時からサッカーを始め、私もお父さんコーチとして参加して....
まあ、いろいろあって、私はT吉が6年生になった時、T吉のチームのヘッドコーチとなったのですが、クラブの古参コーチと折り合いが悪く、夏休みくらいにやめてしまいました。 T吉は卒業までサッカーを続け、中学になってからも部活でサッカーをしています。
私はというと...拾ってくれたクラブがあり、T吉のチームをやめて3カ月くらいたった時から隣の市のジュニア女子チームのコーチとなりました。
というのが、これまでのあらまし...
もう、このBlogも足かけ8年となり、T吉のサッカーと私のオンボロコーチの歴史をつづっていることになります。

で、Blogから離れていたのは、2つの理由があります。
身近に起こる小ネタに関してはFaceBookに書き込むことが多くなりました。 こちらもリアルなコーチ仲間やサッカー関係者の方々からコメントがもらえたりするので、自分の考え伝えたり、試合の写真をアップしたりなど、まあそんな形で、自分の足跡的マーキングとの利用に満足をしています。
もう一つの理由が大きいのですが...
今の女子チームの中では、ベテランコーチとして子供達はチームを外郭から見るようなそんな形になっています。
試合の時にベンチに座ることもなく、試合のときは応援席でゲーム評価をしているか、帯同審判要員として本部席や審判控えでハーフウェイラインの延長線の場所で自分の所属しているクラブのチームの試合を見ることが多くなってしまいました。

で、この状態だと... 子供たちとの接触がものすごく少なくなり、自分のサッカー感というか、コーチとしてどうすりゃいいの?的な考えが鈍るというか、あまり考えることがなくなります。 クラブの代表コーチも同じようなこと言っていました。 で、来期、クラブの代表コーチは代表を降りちゃいます。 「もう一度、ちゃんと子供たちと接したい...」代表コーチは、仕事やご家族のことで忙しくなったというのも理由なのですが、気持ち的な面では、この『子供達と接したい』ということが大きかったのだと思います。私には、痛いほどよく分かる感情です。
その気持ちが薄くなって、このBlogから私も離れていたので...。

ということで、これから再開ということになるかどうか...
まだわかりませんが、とりあえず、今日の分は更新です。

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ちょっと今までは違うサッカー三昧週末 [できごと]

今まではコーチとして、小学校のグラウンドでの週末というのが多かったのですが、今週は全く違ったサッカー三昧でした。
土曜日は、T吉の試合の観戦に行きました。 3年生が抜け、1・2年だけのチームとなりました.T吉もトップ下から左サイドにポジションが変わりました。
左サイド2.jpg
サイドにいるとどちらかのハーフは、観客席にいる私の目の前にやってきます。 
小学生の5~6年の時はサイドでした、どちらかというと右でしたが左でもなんとかというサイドでした。 最初は凄く抵抗感があったようですが、試合を見ている限り、以前のトップ下よりも活きがいいというか動きやすい感じに見えました。
左サイド1.jpg
左のバックが小学生の時から同じチームのR君。 もう8年もいっしょにサッカーをやっていることになります。
流石に彼とのコンビネーションはできています.右サイドよりもサイドとしての連携が取れているように思えます。 前半も終わり際、足の遅いT吉ですが、ドリブルで駆け上がりバイタルエリアに持ち込むと、ファールでつぶされてフリーキック。 この位置でのファールをとったというのも仕事だねという感じでした。
そのつぶされが原因で後半は半ばで交代、でもまあ今までにないような上がり下がりのいい動きをしていました。 残念ながら試合は負けでしたが。
左サイド3.jpg

日曜日は、MUFGガールズサッカー交流会というイベントのスタッフということで朝7時半集合で味スタです。
夕方は台風ということで、バスで行くかチャリンコで行くか悩みました。 でも結局チャリンコ!
朝の誰もいない味スタは気持ちよかったですよ! 朝、誰もいない味スタを写真に納めました。
味スタ2012V1.jpg
東京都の小中学生のチーム 85チームが参加して、フットサルサイズコートでのミニゲーム大会です。
全部で170試合もこなすという交流大会でした。 台風の影響の前に終了させたいと試合時間が短縮され、お昼休みが短縮されての前倒し前倒しスケジュール。 時間的にも短いのですが4試合の笛を吹きました。
楽しかったですね、いい汗かけました。
味スタ2012V2.jpg
ということで、いつものグラウンドではありませんでしたが、サッカー三昧の週末でした。


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

敬老の日を含む三連休 [できごと]

世の中は三連休ですが、私は遅い夏休みを取得して、12日から6連休でした。
で、この6連休はかなり敬老の日...という行事が満載でした。

12日.. 翌日からのイベントに向けての骨休みという感じ一日を終えました。 でも、しっかり孫の子守をしましたね。
13日.. 北海道函館から80歳になる母が上京しました。 娘、母から見ると孫ですね、の旦那とひ孫に会ってもらうためです。 きっかけを作ってくれたのは、連れ合いのご両親なのですが、私からするとすごくいいきっかけでした。
羽田空港へ迎えに行き、まずは浅草へ。 母も何度か浅草へは行ったことがありますが、今回は連れ合いと娘が多くのサプライズを作ってくれました。

仲見世.jpg
まずは上から仲見世と浅草寺を..

仲見世を歩いて浅草寺をお参りして、おそばを食べた後で..母と二人で人力車に乗りました。
娘から、「おばあちゃんと絶対にのってね、絶対喜んでくれるから!」と言われていたので..
母は大喜びでした。 すごく楽しかったようです。

その後は、今年の目玉..スカイツリー。 ここは連れ合いが予約をしてくれました。 3時半からの予約を取り、
ゆっくりみて、その後夕食を食べてライトアップも見ようという計画でした。 そんなに盛りだくさんなの?と最初は私も少々あきれてしまいましたが、母も喜んでくれました。 スカイツリーに登るときには、連れ合いと娘、そして孫娘も合流です。 母は初めてひ孫とスカイツリーの下で対面しました。
娘に子供ができた、結婚すると言ったときには、「世界で一番、馬鹿な親で馬鹿な孫だ」とののしった母ですが、初めて会ったひ孫の笑顔には完璧に負けてしまったようです。
昼スカイツリー.jpg
夜スカイツリー.jpg

15日、16日は一泊で西伊豆です。
次男が4月から勤めているホテルに行きました。
実は、連れ合いの両親の金婚式のお祝いをそのホテルで行うことにしました。
本当は昨年が50周年で伊豆のホテルも抑えていたのですが、震災後の電力不足等でホテル側から予約をキャンセルして欲しいという要望があり、今年に延期になりました。
今年になったことで、次男の勤めるホテルで行うこととなり、私の孫、北海道の母にとってはひ孫増えたということで、北海道の母もご招待をしていただいきました。 名古屋に就職をしている長男を含め私の子供達も全員そろうことができる機会です。 そうそこんな機会はないということで楽しい宴となりました。
連れ合いの兄弟もその子供達も一人も欠けずに参加。 まあ、滅多にないことです。
西伊豆の夕日、これもみんなで堪能しました。
西伊豆夕日.jpg

で、今日17日 連休最後はグラウンドでした。
昨日東名45km渋滞を乗り越えて帰ってきた体には少々応えるグラウンドとなりました。
明日から仕事なの?? と思うと少々重い気分になります。

nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

三浦のマグロ [できごと]

昨日仕事で横須賀YRPへ。
最初からそのつもりで夕方に行ったのですが、うちわせ後は三崎口まで電車で移動、三崎港までタクシーで移動.. で、三浦のマグロを堪能しました。
IMG_0562.jpg
写真は中トロ握りです。 脂ものって最高でした。

6時から宴会開始で8時過ぎに終了、8時44分の三崎口発の電車で帰ってきたのですが、自宅に着いたのは11時。 移動時間が重かった感じですが、マグロ堪能させていただきました!!


今朝っも暑かったですね。
T吉は今日も試合のようです。 この暑さじゃつらいだろうなあ、無理せずに暑さを乗り切り体力をつけて欲しいなあと思っています。
私もこの土日はしっかりグラウンドに出たいと思っています。 少々サボったために、今年くっきり縞足になっておりません。 今から縞足作成挽回させます!!


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

夏休み? [できごと]

8月に夏休みを取らなかったのは初めてかもしれません。 
私は今年休みも取らずに通常勤務です。 周囲が休みをとっているので会社に残り、まあそれなりにやることもありという感じです。 休みをとっていないとわかると、いつもならない電話が鳴ったりもしています。
T吉も昨日まで部活が休みで今日から練習のようです。
今日は隣の中学と合同練習とか。 T吉の通っていた小学校は中学になると学区が2つに分かれます。 今日の合同練習の中学は小学校の時のチームメンバーが多くいるチームです。 2年生も1年生も顔なじみで、結構楽しめるのではないかと思っています。 今夜帰ってからいろいろと話がきけるのが楽しみです。
夏休みもあと2週間。 私の女子チームも9月にいくつかの招待試合への参加を決めているようで、夏休み明けは忙しくなるかもしれません。 まだいまいちチームの活動に乗り切れるというような気分にはなってはいないのですが...。 17日の土曜日は午前中4種の別のチームの練習に参加し、午後から女子の練習に顔を出そうかなとは思っていますが... まだまだ暑いし一日グラウンドでチャリンコ移動... こりゃつらそうだ! 

nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

正解はないんだけどね... [できごと]

スクールという形で運営されているチームの練習を見る機会を得ました。
設備的にはしっかりして資金力というかクラブハウスなどもあってうやらましい限りです。 
練習見に来ていいですよとおしゃってくれたコーチの方から、見た後に、何かコメントを求められましたが、「まあ、正解はないから...」ということで思っていることを言うのは控えました。
すごくしかりしているんですよメニューの作り方とか..1つ見習いたいなあと思ったのは、ゲーム形式で行った練習の後でドリル練習をするのですが、ちゃんとゲーム形式の時の目的を事前に話しているので、フォローの練習は2通りあって、目的をある程度クリアできている子と出来ていない子用のメニューが設定されています。 ですから、できなかった子、できた子とわけた練習をしても、不公平感というものがありません。
事前の準備は大変なのですが、これはなかなか考えて方法かと.. 。 さすがにスクールから発生したチームだと思いました。 
でも、なんとなく、子供たちとコーチが機械的なというかつながりもスクール的かな?そんな思いもしてしまいました。 あまり密なコミュニケーションというものではなく、統率を取りたい大人と従っていることで文句は言われないだろうという子供 そんな関係にあるのではないかと思ってしまうような関係がそこにありました。
保護者の方々もなんとなく、過度の期待感と自分の子供にか見えていないような、そんな感じの空気が伝わってきました。
でも、なあいろいろなチーム見て回るというのは楽しいことです。 いろいろな運営方法があるので、自分と考えは違うぞということはあっても、否定をすべきものではありません。 自分がかかわった時には否定はしますが、そうでないときには、冷静に見ることができるということが大事かと思っています。

冷静といえば、最近は自分のチームの試合もベンチに入ることがないので冷静に見ることができます。
もちろん自分の子供がチームにいないということもありますし、いろいろなものが影響していrんだろうなあと思っています。

こんな本を買ってしまいました。来週空いている通勤電車は、この2冊を楽しもうと思っています。


モウリーニョのリーダー論 世界最強チームの束ね方

モウリーニョのリーダー論 世界最強チームの束ね方

  • 作者: ルイス・ローレンス
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2012/05/19
  • メディア: 単行本



サッカー子育て術: 子どもを輝かせる「8つのチカラ」の伸ばし方 (一般書)

サッカー子育て術: 子どもを輝かせる「8つのチカラ」の伸ばし方 (一般書)

  • 作者: 村松 尚登
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2012/05/18
  • メディア: 単行本



nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

なでしこ観戦 [できごと]

3時に起きてTV観戦していました。
アメリカは女王の風格でした。 なでしこも細かく切り崩しの工夫を見ることはできましたが、女王の振る舞いの前に惜しくも敗れてしまったという感じですね。
途中、1ボランチにして前に1枚あげる、4バックをやや3バック気味にと4-4-2が3-4-3に変化していくような采配も楽しめました。 
あとはまあ、おちゃらけコメントとしては、ソロ、モーガンに川澄、丸山はかなわない..わかる人はわかる、わからない人はわからないコメントですが....


で、ますますサッカーとか、サッカーのゲームというものが楽しくなってきました。
集団的知性・Collective intelligence 佐々木監督が北京以降なでしこに足りないものとして打ち出してきたチーム力のようなものですが、このような考え方を小学生のサッカーでも使えるなあとか、このような考えでチーム作りをしたいなあと思っていたところで、、なんかまた熱くはなってきているのですが、なかなか実務として遂行できる場がありませんね。 
という欲求不満も抱えています。 単にサッカー技量ではなく、やはりチームをつくりたいもんなぁ!!



なでしこ力 次へ

なでしこ力 次へ

  • 作者: 佐々木 則夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/04/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


この本を読みながらオリンピックの試合を見ていたら、すごくおもしろかったなぁ


なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう!

なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう!

  • 作者: 佐々木 則夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/01/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


北京で、さわやかなくやしさのようなものを感じて、この本を読んで佐々木監督のリーダーシップに共感しました。 小学生女子チームのコーチをするようになって、ものすごく参考になった本です。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

なでしこのマリーシア [できごと]

バトミントン競技での無気力試合が問題になっていますが...
佐々木監督がなでしこの試合に関して、「引き分けでもいい」「引き分けにしたい」という試合運びを選手にオーダーを出したことに関して、FIFAでは問題にしないというような報道がされました。
佐々木監督としては試合会場移動に対する選手への負担と会場への慣れを重視したのでということになっていますが...
なんか違うのは、北京・W杯の時の無欲ななでしこのチャレンジャー精神のようなものが消え失せてしまったような、そんな思いがしています。
どんな環境、逆境でもなんとかしてきた、なんとかなったというようなイメージが大きかったですからね。
昨年のW杯の決勝では、今まで一度も勝ったことがなかったアメリカに対して、最後の最後の大一番で延長まで行い、スコアレスドローではなく、2-2という追いかけながらの引き分けで、しかもPK勝利... 考えてみれば劇的も劇的..スポ根マンガの最終回のような結果だったわけです。
で、胸に星が1つついて、いつでも私たちはチャレンジャーだという川澄の発言もありましたが、やはりチームの中にあるのはディフェンディングチャンピオンという考えなのかな?という気がして...。 期待感のプレッシャーなのかチームの中の奥底に漂う傲りなのか、そのようなものがこれからの結果に影響しなければいいなあと思っています。 
前回の南アフリカ戦で、サブメンバーで臨んでくるだろうというところまでは予想はしていました。 岩渕・丸山のFWの起用も想像通りでした。
しかし、引き分け狙い指令がでていたことは予想外でした。そこには少々魅力半減という気持ちになりました。
そこまでしなくてもというか、そこまでのチームと位置ではなだないんではないか、もう少し謙虚な気持ちなのではないかというような気がしています。 マリーシアといえばマリーシアなのかもしれません。 でもなぁ...
そんな気分です。


なでしこ力 次へ

なでしこ力 次へ

  • 作者: 佐々木 則夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/04/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

新しい休日の過ごし方 [できごと]

以前は3連休というとサッカー三昧ということしかなかったのですが...
女子チームに移籍してから、男子の時よりも練習日程や時間が密でありません。 で、ホームグラウンドが家から少々遠いということもあって、微妙な天候の時などついついサボりがちになってしまいます。
また、ことしから新たな休日の過ごし方アイテムが増えてしまって、ついついグラウンドに行くことを妨げています。 新たな休日の過ごし方アイテムとは『孫の子守』です。
以前お話しした通り娘夫婦は学生結婚、そして今ままで以上に金銭的に親からのサポートをしていないために自分たちでがんばっています。 育児も安定してきたところで、娘は以前バイトしていたサンドイッチやさんからお声がかかり、是非とも現場復帰をということを切望され、時々シフトを入れています。 直接の金銭サポートはしないまでも、まあたまには孫娘をかわいいし、バイトの時や通信教育大学のスクーリングの時には孫の面倒を見てあげようと... これが今年私にもたらされた新しい休日の過ごし方です。
自分の子供ではない分、安心してゆっくりと観察ができますね。
この前書いたように、自分の手を、これは自分の手なんだ!と認識することから始まります。 自分の体の部位もちゃんと自分のものだという認識がないと、触るとか、手を使ういうこともあいんだなぁという、簡単で当たり前なことをわかるようにしてくれます。
子供達にいろいろと教える時に、大人はいろいろな認識をスキップしてしまい、理解しやすい方法という提示をしていないんのではないかと再確認しました。 もっともっと、低いレベルのところから積み重ねて説明してもいいことも多いのではないかと思っています。

ということで、明日は日中は子守です。
夜のコーチ+保護者暑気払い大会には参加するのですが...。

kaho.jpg

こんな感じでいられると、グラウンド行く!とは言えなくなってしまうんですね....




nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

JFAユースプログラム [できごと]

昨日は国立競技場ダブル国際マッチ観戦でした。
私が内緒で、JFAユースプログラムのハイタッチキッズ募集にT吉の名前で応募し当選したので、T吉の付添として観戦にいきました。
私は午後半休という体制で会社に行きましたが、会社はスーパークールビズのために、ポロシャツ・チノパンで、しかも足元はこんな感じのラフな姿で出社しました。 まあ、午前中は社内会議だけでしたので、このような足元でも問題なしです。

IMG_9713.jpg

新宿駅でT吉と待ち合わせ、4時半に国立競技場の集合場所に...
そこで、T吉モチベーションダウン。 ハイタッチキッズは対象が小・中学生なのですが、明らかにほとんどが小学生低学年..場違いという感じがしたんでしょうね。私もなんとなくT吉に悪いかったなぁという感じがその時はしました。
でも、まあ、ここまできたらという感じでT吉は私と別れ、プログラムを遂行すべく、キッズ軍団の一員として国立競技場の中へ消え行きました。
私は、そのままバックスタンド、ハーフウェイラインのところの前から9例目という、こんなにいい席で今までスタジアム観戦したことがないなぁという指定席を頂き、なでしこの試合から観戦することができました。
ナマ澤、仙台への移籍が決まったナマ鮫島、ナマ丸山、ピッチに近い席で、なでしこの試合時にはまだ、観客も少なったために、選手の声まで聞こえてきます。 いやぁ..こんなの初めて!という感じで久々のスタジアム観戦を楽しんでおりました。

チケット.jpg

U-23の試合が始まる前JFAユースプログラムの紹介があり、T吉の名前が国立競技場の電光掲示板に...
まあ、選手では名前が掲出されることはないでしょうから、これが最初で最後かもしれません。 国立の電光掲示板に名前が掲出されるという素敵なことが起こりました。
すべてのプログラムを終えて、T吉が観客席に戻ってきたのですが...テンションは超アゲアゲでした。
私と別れた後、T吉が何を体験してきたのか...

試合前のロッカールームを見せてもらったそうです。 ユニがきれいにならんでいてカッコよかったと話していました。
監督や主要選手が記者会見を行うプレスムールへ行ったそうです。そこで記念写真を撮影したということです。
吉田麻也選手、酒井弘樹選手と話をしたそうです。吉田選手には「けが大丈夫ですか?」と尋ねたら「ありがとう、大丈夫だよ..サッカーやってるの?」という話から、色々とサッカーの話をしたそうです。 酒井選手は、ゴッツイ・シャクレてる...というイメージが強かった などと...自慢げに話してくれました。
権田選手のユニを着たそうです。 薄く蜘蛛の巣のようなプリントがされていたと話してくれました。
選手が練習でピッチにでてくる時、全員とハイタッチ!(これが本来の役目というか、お仕事..)
吉田選手とは、たぶん小さい子ばかりだったので、T吉だけがかなり長くサッカーの話ができた!と満足しておりました。

とんでもない体験ばかりの連続.... そんないいことしていたの??? で、なでしこの試合はピッチサイドで観戦したということ...。

練習.jpg

その後、二人でU-23の試合を観戦していましたが...
どうも、このチームの動きというか、なんかイマイチ楽しくないチームだなあlという印象は一致しており...さあ、帰ろうかね、と思っていたところの同点弾... おいおいホントに大丈夫か??? という感じですね。 

kiyotake.jpg
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。